このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをつぶやくシェア

わかりやすい離婚 イラスト六法シリーズ

わかりやすい離婚 (イラスト六法シリーズ)

離婚の手続きについて、解説している本です。

漫画を使って事例を説明し、文字で補足するというスタイルを取っています。

離婚を考えている人も、知識として離婚の事を知っておきたい人も役に立つ本だと思いますよ。

何回も改定をしているロングセラーみたいだから、人気がある本でもあるようです。

正しい知識を持っておきたい人に

離婚について正しい知識を持っておきたい人には特におすすめです。

話がこじれた時の対処法や、お金にまつわる知識を見につける事ができます。

備えあれば憂いなしと言うことになるでしょう。

特に、次の知識は是非覚えておいた方が良さそうです。

・裁判になった場合、どのようなケースで離婚が認められるか
・慰謝料と財産分与

離婚は大変そう

この本を読んで思ったのが、離婚は大変そうだと言うことです。

時間も使いますし、相当エネルギーも使わないと離婚にはたどり着けないでしょうね。

その上、離婚が決まったからといって、ハッピーになるわけではありません。

経済的な点だけを考えれば、結婚していたときよりも厳しくなる可能性も高いですしね。

微妙に設定がゆるい

夫婦が弁護士の元を訪れて話を聞くというスタイルで漫画は描かれています。

ただ途中から、相談に来ている夫婦には明らかに関係のない説明が延々と続けられます。

まあ、細かい点ですけどね。

ちょっと気になります。

企画の段階でちゃんと詰めなかったのかしら?

イラストが途中で違うのはなぜ?

余談ですが、漫画のキャラクターが、ページによって違うのが気になります。

相談に来ている夫婦の顔が、微妙に違うのです。

どうも、改定のたびに顔が変わっているように感じます。

絵のタッチも少し違うしね。

同じ漫画化が書いているようですが、同じ人が書いても同じキャラクターにならないものなのですね。

漫画家の技量の問題なのかもしれません。

わかりやすい離婚 (イラスト六法シリーズ)

スポンサードリンク

貯蓄用の口座には住信SBIネット銀行がおすすめ

貯蓄を始めるには、専用口座を持つのが一番です。しかも、自動的に積立てることが出来るようにしておくと、成功の確率が高まります。

貯蓄のための機能が充実したのが、住信SBIネット銀行です。貯蓄目的別のミニ口座を持てるほか、他行から定期的に引き落とすして積立てることも出来ます。

スポンサードリンク


タグ:

このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをつぶやくシェア

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。