このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをつぶやくシェア

日Yahoo! がBing を使わない理由

検索エンジンにGoogle を使う理由をYahoo!ジャパンの社長が語っています。

「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/27/news088.html

Bing を使わなかった理由について「まだ未知の点が多い」と語っているようですね。

要するに日本語検索は使い物にならなかったということでしょう。

少なくとも現時点では。

将来提携する可能性もあるからオブラートに包んで言っていますけどね。

独自の味付けが気になる

ところで、井上社長は「基本技術の提供は受けるが“味付け”は独自の考えでやっていく」という方針を出しています。

この独自の味付けが気になる部分ですね。

特に、Yahoo! カテゴリーサイトの扱いは気になるところです。

現在Yahoo! では、カテゴリー登録をしているサイトは比較的上位に表示させる仕様になっているようです。

これを継続するかどうかは、関係者皆が注目してるところでしょう。

今後はGoogle と簡単に比較できるので、検索順位に手を入れている場合、比較的容易に分析されてしまいますからね。

あまり露骨なことはし辛いのではないかと思います。

あと、検索結果のデータ自体はGoogle のデータを使うようですから、技術的にもカテゴリーサイト優遇は難しいのではないかと思います。

ただ、登録サイトの審査収入もほしいでしょうから、順位を全くいじらないというわけにも行かないでしょうけどね。

さて、どう出てくるのでしょう?

スポンサードリンク

貯蓄用の口座には住信SBIネット銀行がおすすめ

貯蓄を始めるには、専用口座を持つのが一番です。しかも、自動的に積立てることが出来るようにしておくと、成功の確率が高まります。

貯蓄のための機能が充実したのが、住信SBIネット銀行です。貯蓄目的別のミニ口座を持てるほか、他行から定期的に引き落とすして積立てることも出来ます。

スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをつぶやくシェア

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。