このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをつぶやくシェア

収入が増えればお金が貯まるのか?貯められない人は、増えた分も使い切る

お金を貯めたければ節約をするよりも収入を増やすことを考えた方が良い。こんなことを言う人も少なくはありません。

確かに、収入を増やせば、お金を貯めやすくなるでしょう。しかし、今までお金を貯めらなかった人が、突然貯蓄が出来るようになるのでしょうか。

個人的には、収入を増やすだけでは貯蓄を増やすことは出来ないと考えます。収入増は部分的な解決策に過ぎません。

女子SPA!というところの記事に、貯蓄が下手な人の消費習慣に関するアンケートが載っていました。1

この記事に載っているような人は、浪費が習慣になっているので、お金を貯めようにも貯まらないということのようです。本気でお金を貯めたければ、貯蓄に関する考え方を根本から買える必要があるでしょう。

節約するんじゃなくて収入を増やせば良い?

ただ、今回指摘したいのはそこではありません。この記事に付いた次のコメントに対してです。

支出減らすより収入増やそうとするほうが生産的だね

節約をするくらいなら、収入をその分増やそうと言う発想ですね。例えば、手取りで年500万円だったのを600万円にすれば、1年で100万円貯まると言うことです。

確かに、こんなふうに考える人はいるでしょう。私自身もそんなふうに考えたこともあります。

でも、おそらくですが、この考え方は上手くいきません。なぜなら、年100万円手取りが増えれば、年100万円余分に使うだけだからです。

今回の記事に出てきたようなお金遣いが激しい人は、あればあっただけ使うはずです。なんだったら、お金を借りて使う人すらいるかもしれません。ですから、ちょっとやそっと年収を増やした所で、問題の解決にはつながらないのです。

もちろん、年収1億円稼ぐようになれば、さすがに使い切れないでしょうけどね。でも、そこまで収入を増やすのは、さすがに現実的ではありません。

現実的な収入の伸び程度だと、浪費壁のある人がお金を貯めるのは難しいだろうと思うのです。

誤解して欲しくないのですが、もちろん収入を増やそうと努力するのは悪いことではありません。でも、それでは不十分だと言うことです。穴があいたコップに水を入れても、水は溜まって行かないということですね。

水をためるためには、最初に穴をふさぐ必要があるのです。あるいは、穴からもれる水以上の大量の水を注ぎ続けるかです。そして、一般的には、穴をふさぐ方が現実的な対処方法なのです。


  1. 貯金がヘタな人は「まとめ買い」「アップグレード」がお好き(女子SPA!)2014年3月31日 []

スポンサードリンク

貯蓄用の口座には住信SBIネット銀行がおすすめ

貯蓄を始めるには、専用口座を持つのが一番です。しかも、自動的に積立てることが出来るようにしておくと、成功の確率が高まります。

貯蓄のための機能が充実したのが、住信SBIネット銀行です。貯蓄目的別のミニ口座を持てるほか、他行から定期的に引き落とすして積立てることも出来ます。

スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをつぶやくシェア

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。