このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをつぶやくシェア

ソニー銀行では外貨預金の積立が可能

ソニー銀行では外貨預金の積み立てが出来るようです。長期で資産運用をしたい人には、いいサービスかもしれません。外国に長期滞在する予定がある人が、現地通貨を準備するのにもいいかもしれませんね。

ちなみに、この積み立てサービスは、あくまで普通預金の積み立てです。メガバンクなどでやっている日本円の定期積金のように定期預金を積み立てているわけではありません。

ということは、有利な運用をするためには、時々普通預金から定期預金にしないといけないわけですね。

12の通貨に投資できる

ソニー銀行の場合12の外貨で積み立てが可能なようです。具体的には、以下の通貨です。

  • 米ドル
  • ユーロ
  • 英ポンド
  • 豪ドル
  • ニュージーランドドル
  • カナダドル
  • スイスフラン
  • 香港ドル
  • ブラジルレアル
  • 人民元
  • 南アフリカランド
  • スウェーデンクローナ

これだけの数の通貨を扱っているのは、ちょっと珍しいですね。

柔軟性のある仕組み

積み立ての方法に柔軟性があるのも、この商品の特徴といるでしょう。

まず、1回の積立額を500円から設定できるようです。つまり最初は無理をしない程度から始めることが可能です。

また、積み立ては月1回とは限りません。毎週積み立てることや毎日積み立てることなども可能です。

自分のスタイルに合わせて、やり方をきめらるのは便利です。

スポンサードリンク

貯蓄用の口座には住信SBIネット銀行がおすすめ

貯蓄を始めるには、専用口座を持つのが一番です。しかも、自動的に積立てることが出来るようにしておくと、成功の確率が高まります。

貯蓄のための機能が充実したのが、住信SBIネット銀行です。貯蓄目的別のミニ口座を持てるほか、他行から定期的に引き落とすして積立てることも出来ます。

スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをつぶやくシェア

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。