2015年8月 のアーカイブ

財形持家転貸融資制度を利用すると転職や独立がしにくくなる

2015年8月14日 金曜日

財形持家転貸融資制度は、不動産を取得したいと思う人にはとても有利な仕組みです。でも、一つだけ大きな問題があります。基本的に会社を通して申し込む仕組みなので、会社を辞めにくくなってしまうのです。

(さらに…)

財形貯蓄をしている人が転職したらどうなる?

2015年8月14日 金曜日

財形貯蓄をやっている人が、転職したらどうなるのでしょうか。将来的に転職の可能性を考えている人だと、ちょっと気になりますよね。

転職のDODA のサイト内に解説ページがあったので、それを参考に色々考えてみたいと思います。1

(さらに…)

  1. DODA| 転職マネー相談室 > No.18:転職すると財形貯蓄はどうなりますか? []

財形の利用者は意外と多い| でも、確実に減少しているようです

2015年8月11日 火曜日

財形制度は勤務先の会社が入っていないと利用することはできません。それでは、この制度を利用できる会社はどの程度あるのでしょうか。あるいは、財形制度を使っている人は、どの程度いるのでしょうか。

厚生労働省による統計を見つけたので、ご紹介したいと思います。

(さらに…)

財形制度は有利な制度なのか?| 持ち家の購入を検討している人は利用しても良いかも

2015年8月11日 火曜日

有利な制度として紹介されることがある財形制度ですが、本当に有利な制度なのでしょうか。このページでは、そのあたりについて考えてみましょう。

まず、結論から書いてしまうと、貯蓄商品として考えると財形にメリットはほとんどありません。なぜかと言うと、財形制度には、税制の優遇が利子などに対する免税くらいしかないからです。

ですから、残念ながら、有利な制度とは程遠いと言うのが現状です。

それでは、もう少し細かくチェックしてみることにしましょう。

(さらに…)

財形制度って何だろう?| 概要を確認しておきましょう

2015年8月10日 月曜日

貯蓄の仕組みの一つに、財形制度というものがあります。財形と言う名前は、聞いたことがある人も多いでしょう。

ところで、この財形というのは、一体どういう制度なのでしょうか。貯蓄に有利な仕組みなのでしょうか。それ以外のメリットはあるのでしょうか。

まずは概要を確認してみましょう。

(さらに…)