このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをつぶやくシェア

三井住友銀行で印鑑が不要に| 機械にサインの判別をさせるシステムを導入

三井住友銀行で印鑑が不要になるようです。サインを機械的に読み取る端末を使って、本人確認をできるようにするようですね。1

端末に対してサインを書くと、筆運びなどを事前登録データと照合して本人確認をするようです。つまり、人の視認によるサインの照合と比べると、精度が高い本人確認ができるということですね。

サインの事前登録が必要なので、すぐに全店で置き換わるということではないのでしょうね。とりあえず、印鑑無しで済むのはありがたい話です。

個人的にちょっと気になるのが、本人がサインしても機械が反応してくれないケースです。そういうことだって、ありうると思うんですよね。

その場合は、本人確認書類をいくつか提示したりするのでしょうか。こうなると逆に面倒ですね。

もちろん十分にテストはするのでしょうが、それでも100%ということはありませんからね。


  1. 取引は印鑑不要で 三井住友銀、サインでOKに
    ITmedia ビジネスオンライン 2016年4月12日 []

スポンサードリンク

貯蓄用の口座には住信SBIネット銀行がおすすめ

貯蓄を始めるには、専用口座を持つのが一番です。しかも、自動的に積立てることが出来るようにしておくと、成功の確率が高まります。

貯蓄のための機能が充実したのが、住信SBIネット銀行です。貯蓄目的別のミニ口座を持てるほか、他行から定期的に引き落とすして積立てることも出来ます。

スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをつぶやくシェア

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。