このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをつぶやくシェア

FP3級講座に3万円って高すぎない?

ネット広告で、3万円のFP3級講座を見つけました。率直に言って、これって高すぎませんか。

FP3級は、資格としてはほとんど価値がありません。その資格取得のために3万円を使うなら、もう少し足して2級を目指してみてはいかがでしょうか。

FP3級講座に3万円って、ちょっと高すぎませんか?

FP3級講座に3万円という広告が

Yahoo!ニュースを見ていたら、某資格学校のFP3級の広告が掲載されていました。次のような広告です。



特にこの資格学校を貶める気はないので、名前などは分からないようにしておきます。ただ、ちょっと驚きました。

何に驚いたかと言うと、FP3級講座の価格です。こういう講座があるということは、3万円のFP3級講座に行く人がいるのでしょうね。

他の講座の価格などから考えてちょっと高すぎませんか?

FP3級講座に3万円という価格を設定することは、一般的にはどのように受け止められるのでしょうか。少なくとも私の感覚だと、3万円はちょっと高すぎるのではないかと思います。

と言うのも、FP3級の講座だと、1万円を切るようなものもあるからです。例えば、ゼミネットの「FP3級速習編」と言う講座だと9,000円で受講することが可能です。

さらに言うと、FP2級の講座を受講すると、3級講座が無料で付いてくるというケースもあるのです。ECCビジネススクールのAFP認定研修(FP2級講座)は5万9800円ですが、これにはFP3級講座がセットになっています。

資格の価値から考えても高いんじゃない

また、FP3級と言う資格の価値から考えても、3万円という価格は高いように感じるのです。FP3級を持っていても、何かで使えるわけではありませんからね。せいぜい、FP2級を受ける時の受験資格でつけるくらいでしょうか。

もちろん、FP3級取得のための勉強は、日常生活で活かすことが出来ます。その意味では無駄だとは言いませんけどね。

でも、知識を身につけるだけなら、こんな講座を使う必要はないはずです。

言っては悪いですが、FP3級は資格としてはほとんど意味がありません。そのための講座に3万円を払うなら、就職で多少のアピールには使えるFP2級講座に6万円払う方が賢いでしょう。

FP2級の講座にFP3級講座がセットで付いてくるなら、なおさらです。

講座の評価は価格だけではないが

もちろん、この手の講座の評価は、価格だけで決まるものではありません。多少高くても合格しやすいのでしたら、高額な講座の存在価値はあります。

しかし、例えば上で書いたECCビジネススクールの講座は、実績としても十分なのです。というのも、ECC のサイト内に、2級の合格率が平均の2倍以上であるとはっきり書かれています。

つまり、価格的に安いうえに、合格率まで高いわけです。だとしたら、その講座を選ばない理由はないですよね。

FP2級と3級の講座は、価格帯もバラバラ

ちなみに、FP2級や3級の講座は、価格帯がバラバラです。FP2級の受験資格が取れるAFP認定研修だと、ECC のように6万円を切る講座があるかと思えば、20万円もする講座まであるのです。

上で紹介したFP3級の講座を3万円で提供していた資格学校も、FP2級の講座では14万4000円も取っていました。2級と3級のセットだと、多少割引があって15万2000円になるようです。

まあ、何にしても、ECC の2倍以上になるわけです。これだけ料金が違うとなると、かなり明確なメリットが無いと、ちょっと選べないですよね。

価格が安ければ良いという気はありませんが、価格が高い方が合格率が上がるわけではないのも事実です。受講する講座は、慎重に選びたいものです。

FP2級を取りたければECCビジネススクールの講座をチェック!

FP2級の取得を目指すなら、ECCビジネススクールの通信講座がお勧めです。なぜなら、ECCのFP講座は、全国平均の2倍以上の合格率を誇る優良講座なのです。

税込で59,800円と、この手の講座としてはかなり低価格の部類に入ります。その上、FP3級の講座も無料受講ができます。非常にお勧めですよ。

スポンサードリンク

貯蓄用の口座には住信SBIネット銀行がおすすめ

貯蓄を始めるには、専用口座を持つのが一番です。しかも、自動的に積立てることが出来るようにしておくと、成功の確率が高まります。

貯蓄のための機能が充実したのが、住信SBIネット銀行です。貯蓄目的別のミニ口座を持てるほか、他行から定期的に引き落とすして積立てることも出来ます。

スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをつぶやくシェア

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。