不動産に投資する投資信託は、複数のREITを買うことで、間接的に不動産に投資します。
ところで、投資信託を通してREITに投資するメリットは何でしょうか?
個人の投資家でも購入可能なら、直接買っても良いはずですよね。
REITを使うメリット
私達がREITに投資する投資信託を買うメリットは、小額で複数のREITに投資できる点にあるといって良いでしょう。
一つの投資信託を買うことで、複数のREITに投資する効果があるのです。
一口にREITと言っても、オフィスビルに特化したものやマンションに特化したもの、リゾート施設に特化したものなど種類は様々です。
これらに分散投資しようと考えると、それぞれのREITを購入しないといけません。
個人の投資家が複数のREITに分散投資しようとすると、資金的に厳しくなりますよね。
どんなに少なく見積もっても、100万円単位の資金は欲しいところです。
小額で投資可能と言うのもREITに投資する投資信託の大きなメリットでしょう。
投資信託を利用する事で、1万円程度から不動産投資が可能になるのです。
スポンサードリンク
貯蓄用の口座には住信SBIネット銀行がおすすめ
貯蓄を始めるには、専用口座を持つのが一番です。しかも、自動的に積立てることが出来るようにしておくと、成功の確率が高まります。
貯蓄のための機能が充実したのが、住信SBIネット銀行です。貯蓄目的別のミニ口座を持てるほか、他行から定期的に引き落とすして積立てることも出来ます。
スポンサードリンク