外国への投資は為替リスクのほかに、各国固有のリスクが存在します。
その国固有の事情で、お金がかえってこなくなるようなケースです。
紛争とか、政府の破産とかいったことが起き得るのです。
クーデターや紛争が発生するリスク
例えば、外国の株式に投資する投資信託を購入したとしましょう。
株式を購入している国の一つで突然クーデターが起きたとします。
こんな場合は資金の回収ができなくなるかもしれませんよね。
軍事政権が海外への送金を禁止するかもしれませんし。
そこまで危険な地域じゃなかったとしても、国内の紛争などで企業の収益が悪化する可能性はあります。
そんなことがあれば、基準価額への影響は避けられないでしょう。
国が破産する事だってある
また、国が破産する事だってあります。
高利率りの国債を発行している国は、財政的な健全性が低い可能性が高いです。
そういう国だと、国が破産することも実際に起こりえます。
こういう場合は、お金が全くかえってこないこともありえます。
例えば、アルゼンチンは2001年12月に外国債に関してデフォルトを宣言しています。
デフォルトと言うのは、簡単に言うと借金を返さないよと言ったわけです。
国がこんな事をすることもありえるのです。
外国への投資はご注意を
ここに挙げたように、海外に投資する場合、日本に投資するときには考えなくても良いリスクが存在します。
十分に注意して投資することが必要でしょう。
スポンサードリンク
貯蓄用の口座には住信SBIネット銀行がおすすめ
貯蓄を始めるには、専用口座を持つのが一番です。しかも、自動的に積立てることが出来るようにしておくと、成功の確率が高まります。
貯蓄のための機能が充実したのが、住信SBIネット銀行です。貯蓄目的別のミニ口座を持てるほか、他行から定期的に引き落とすして積立てることも出来ます。
スポンサードリンク