‘投資信託’ タグのついている投稿

個人年金保険をすすめられたらどうする

2010年4月8日 木曜日

個人年金保険というのは、若いときにお金を積立てて老後に年金として保険金を受け取るという保険です。
生存している限り年金が受け取れる終身年金や生死にかかわらず一定期間は年金が支給される確定年金などがあります。

個人年金保険といった場合には定額の保険と変額の保険の2種類あります。
一般的に個人年金と読んだ場合は、定額の保険を指すことが多いようです。

(さらに…)

各国固有のリスク

2010年3月11日 木曜日

外国への投資は為替リスクのほかに、各国固有のリスクが存在します。
その国固有の事情で、お金がかえってこなくなるようなケースです。

紛争とか、政府の破産とかいったことが起き得るのです。

(さらに…)

REITに投資する投資信託は、複数のREITに投資

2010年3月9日 火曜日

不動産に投資する投資信託は、複数のREITを買うことで、間接的に不動産に投資します。

ところで、投資信託を通してREITに投資するメリットは何でしょうか?
個人の投資家でも購入可能なら、直接買っても良いはずですよね。

(さらに…)

REITとは

2010年3月9日 火曜日

ここではREITがどんなものか簡単に見ておきましょう。

まず、REITという言葉ですが、real estate investment trust の頭文字をとっています。
real estate と言うのは、不動産と言う意味で、investment trust は会社型の投資信託という意味です。

日本語としては、不動産投資信託となります。

(さらに…)