‘お金を貯める目的と目標’ カテゴリーのアーカイブ

漠然としたお金の不安は明確な不安にしよう

2018年1月22日 月曜日

お金に関して漠然とした不安を持っている人は、意外と多いのかもしれません。そして、そういう人の中には、とにかく貯金を優先に考える人もいるようですね。

でも、何となく不安だからで貯金をしても、あまり問題は解決できそうにありません。例えば、1,000万円貯まったところで、これで大丈夫なのかと不安になるでしょうしね。

どうやら、問題は違うところにありそうです。

(さらに…)

いくらくらいお金を貯めているのが相場なの?

2018年1月22日 月曜日

他の人がどのくらい貯金があるのかというのは、意外と興味を持つ人が多いのではないでしょうか。もちろん知ったところでどうなるものでもありませけどね。これに関する面白い統計があったので、ご紹介しようと思います。

(さらに…)

なぜお金を貯めるのか?【理由は?】

2018年1月21日 日曜日

世の中には、お金を貯めるのが偉いという風潮があるようです。でも、これには、ちょっと違和感を覚えます。というのも、お金というのは、使うためのものですからね。もちろん、必要な貯蓄はしないといけません。でも、それ以外の部分に関しては、積極的に使って良いでしょう。あ、借金はダメですけど。

(さらに…)

お金を貯める目標を持とう| いつ・いくら必要なのかを明確に

2018年1月1日 月曜日

日本人は貯蓄が好きな国民だといわれています。でも、「そんなことを言うけど、ウチは全然お金がたまらない」と嘆いている方も多いのではないでしょうか。

嘆かないまでも、「なかなか貯まらないなあ」と思っている人は多いはずです。でも、ちゃんと手順を踏んで行動すれば、お金を貯めるのはそれほど難しくありません。

(さらに…)

人生の中での大きな買い物・支出に備えてお金を貯める(老後とか、住宅とか)

2018年1月1日 月曜日

現在の私たちの生活の中で、まとまったお金が必要になるタイミングというのは、大体決まっています。

どんな人生のイベントのためにお金を用意しないといけないのはどんなときでしょうか。また、具体的に、それぞれいくら必要なのでしょうか。

(さらに…)

貯蓄が多いのは賢者なのか?| 損得勘定ができない愚者という言い方も可能です

2016年3月7日 月曜日

ビザ・ワールドワイドが、1,000万円以上の貯蓄を持つ30代の男女に対して、「買い物や貯蓄意識に関する調査」という調査を行ったそうです。詳しい調査の内容は、ビザ・ワールドワイドのプレスリリースをご覧ください。次のサイトでチェックできます。

(さらに…)

10年かけて60万円しか貯まらないと、落ち込むよね。普通。

2014年8月15日 金曜日

ゼクシィ保険ショップと言うところのコラムで、小さい額でもいいので毎月コツコツ貯めていくことが重要という趣旨の事が書かれていました。

コツコツ貯めていくこと自体は別に反対はしません。習慣として良いことだとは思います。

ただ、なんだか違和感がある記事なんですよね。ちょっとご紹介します。

(さらに…)

お金を貯めて万が一のケースに備えよう

2012年8月18日 土曜日

お金を貯める目的は、消費や将来の生活費のためだけではありません。突然起こった事故などに対処する為に、ある程度お金を貯めておく必要があります。将来どんなリスクがあるのか、ちょっと検討してみましょう。

(さらに…)

お金は増やすよりも貯める方が重要だし簡単

2012年7月17日 火曜日

最近は、資産運用の重要性について語られることが多いですね。資産運用というのは、要するに、今持っている資産を使って資産を増やすことです。例えば、今持っているお金を使って株を買い、さらにお金を増やすというような感じですね。

でも、それって、ちょっと変な気がしませんか。だって資産運用って、今資産をある程度持っている事が前提ですよね。そもそも、それほど大きな資産が無い人は、運用のしようがありません。そうなると、まずお金を貯めないといけないのでしょうか。

普通の人の場合、今持っているお金を増やすのと、新たにお金を貯めるのはどちらが効果的なのでしょうか。簡単な例を使って考えてみましょう。

(さらに…)

金融資産ゼロってどういうこと? 本当に貯金ゼロだとしたら、いざというときにヤバイね

2012年2月23日 木曜日

2人以上の世帯で金融資産を持たない割合が、3割近くあるそうです。
金融資産というのは、銀行預金や株式、債券などの事を言います。

3割も金融資産を持たないというのは、かなり多いなあという印象ですね。

ちなみに、金融広報中央委員会というところの調査です。
日銀系の組織みたいなので、それなりに信頼できる調査でしょう。

■ 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 平成23年調査結果
http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2011fut/index.html

(さらに…)

将来必要なお金の目安

2010年10月18日 月曜日

お金を貯めるためには、具体的な目標が必要です。具体的な目標を立てるためには、将来必要になるお金について理解しておかなければなりません。

将来のためにはいくら暗いお金を用意しておかなければならないのでしょうか?また、世間はどの程度備えているのでしょうか?

(さらに…)